カレンダーの赤い日終わりましたねw 私にゴールデンウィークはありませんでしたけど、まあ良かった点としては、「通勤時の道が空いている」というくらいでしたねw
あとは……ありません(白目
通勤といえば、私は通勤・帰宅時ラジオを聴いているんですが、これは自分はラジオは車の中くらいでしか聴かない、というのと、運転しながらお手頃に朝のニュースをゲットできる、というところからなんですけど、この前聴いていてちょっとしたハプニングがあったんですよ。
いつもチャンネルはFM81.3のJーWAVEで、自分が聴いている時間帯は別所哲也さんがパーソナリティーを務める東京モーニングレディオという番組なのですが、その中で「モーニングクラシック」というクラシックの曲を紹介するコーナーがあるんですけど、その曲紹介を田中泰(やすし)さんという方がいつもしてらっしゃるんですね。
田中泰さんは「日本クラシックソムリエ協会」の代表理事、そしてクラシック雑誌の編集長であり、とても紳士的な喋り方で、清潔感ある声色の中にも少し渋さも混ざっているお声の持ち主、そしてご尊顔も端整な顔立ちでイケメンなのですが。
↑田中泰さんのイメージ画像
で、ある日。
いつものようにモーニングクラシックのコーナーになり田中泰さんが話し出しまして。
もう正しい文脈は忘れてしまいましたけれど。
確か「これから新しい季節に突入します」的なことを言いたかったみたいなんですよ。
スポンサーリンク
だがしかし
「突入」の部分で。
「突ぬー、と、とつぬー、と、とつ」と、
「とつにゅう」っていうのがどうしても言えず。
「と、とつぬー、と、とつ、とつぬー、い、言えない;」って言ったんですよ( ° д ° )
聴いているこっちは
「えぇ( ° д ° )???」
ですよw
あの田中泰さんがですよ???
本当にびっくりしましたよwww
ちょwwwって感じで声を出して笑いましたよwww
あ、うん、そうだよね、田中さんだって人間だもんね?って思いましたよ。
それと同時に、モーニングクラシックでの曲紹介の時間は短いものなんですが、それでも「録音」ではなくちゃんと「生放送」でやってるんだなあ、とそこは感心しましたw←上から?w
でね、肝心の「結局突入は言えたのか?」の件なんですが、確か最終的に、本当に噛み噛みになりながらも一応「突入」とおっしゃっていた記憶がございますw
まあね、そんな感じでね、こういったハプニングを抜きにしてもラジオを聴くのも結構楽しいものなんですよ。

ラジオが聴けるアプリ。
今はラジオをアプリで聴く「ラジコ」というアプリも出ていますから、電車通勤中「音楽聴くかゲームかスマホ観るしかしてないよ」という方や、「あ、家にいて暇な時はBGMにラジオ流しても面白そうだなあ」っという方はラジコでラジオを聴いてみても面白いかもしれません。
というわけで、今回はラジオのお話でした。